遺言・相続の相談をしたい

相続対策は、不動産に精通している「相続対策専門士」へのご相談をおすすめします。
遺産分割、税務対策などまで専門家と連携してサポートします。

相続のお悩み

  • 生前相続ってどうすればいいの?
  • 田舎の残された家や土地をどうすればいいかわからない
  • 遺書ってどうすればいい?
  • 面識のない親戚からの相続の相談でどうすればいいかわからない
  • 親が亡くなったが相続の手続きがわからない

誰に相談するのが正解?

  • 弁護士さん

    弁護士さんは争いの代理、解決をしてくださいます。

    ただし…

    • 争わなければ頼まなくて良い
    • 頼んでしまうと相続人間で直接話ができなくなる
    • 相続人をまとめる役割ではない(委託者の代理のみ)
  • 税理士さん

    税理士さんは税金の専門家で申告処理をしてくださいます。

    ただし…

    • 税理士で相続の専門家は少ない
    • 税理士の登録者は80,000人に対して、相続の申告者は134,000人
    • 相続を取り扱ったことのない税理士さんが実は多い
  • 信託銀行など

    信託銀行は遺産整理業務をしてくれます。(多数の預金者、大口財産家を対象)

    ただし…

    • 相続の専門家ではない
    • もめても調整はしない
    • 遺言信託は、執行者・保管料、執行料が必要
    • 遺産整理業務の費用は安くない

都ハウジングにご相談ください

  1. 不動産相続の専門家が対応
  2. 京都以外でも対応可能
  3. 話しづらいことも話せる
  4. 円満解決を目指せる
  5. 早めの相談で本人の意思が尊重できる

それぞれのケースに合った最適なご提案を致します

生前の相続対策から相続直後、数年前の相続についてのお悩みまで。また、どこに相談したらいいかわからないといったお悩みも一度ご相談ください。弁護士、税理士、司法書士等の専門家と連携してお悩みの円満解決に向けてご提案いたします。

相続の対策で重要な3つのポイント

  • 遺産分割対策

    分ける!遺産分割対策
    • まずは財産を把握する
    • 円満解決のためにどう分けるか。
    • 財産の取捨選択
  • 納税対策

    納める!納税対策
    • 土地や不動産だけの相続の場合、どのように現金で相続税を納めるか
    • 先に収益物件を子供に相続して、子供が相続税を払えるようにする
    • 生命保険を用いて原資を準備して納める
  • 税務対策

    下げる!税務対策
    • 将来的な視点で相続税を下げる方法を提案
    • 現金を不動産化することで評価額を下げて、相続税を下げる
    • 生命保険の免除特例を利用して納税額を下げる

まずは現状分析

「現状分析→課題や問題の抽出→対策」の手順で考えると、現状をより良くする課題が見えてきます。不動産を所有しているオーナー様は、不動産に精通している相続対策専門士にぜひご相談ください。

相続にまつわる無料セミナーを随時開催しています。
お気軽にお問い合わせください。

「相続の極意」

一般社団法人相続相談センター発刊の相続相談事例集です。
ご希望の方は当社までご来店いただけましたら、お渡しさせていただきます。(上記センターは当社提携先)

私たちにおまかせください!

相続対策はご家庭の資産状況や家族構成、それぞれの方の想いによって取るべき方法は様々です。より良い解決方法を共に考えさせていただきます。

相続対策専門士 
岡本 秀巳 社主

ページTOP